健康な自分を取り戻すためのトータルケア。
診療の流れ
受 付
保険証の提出をお願いします。
ご予約を頂くと、当日の受付がスムーズです。
問診票へのご記入
待合室にて問診票に記入していただきます。記入に際してご不明な点がありましたら、遠慮なく受付にお尋ねください。
・問診票はこちら(PDF)診察
順番になりましたら、診察室にお入りいただきます。ご本人が希望される場合は、付添いの方にも同席いただいても結構です。問診票を元に、医師が詳しい症状についてお伺いしますので、不調や悩みをありのままにお話しください。
からだの検査
必要に応じて身体的な検査とこころの検査をおこない、何が不調の原因になっているかを明確にしていきます
外来通院
通院による加療が必要な場合は、今後の治療方針・スケジュールなど主治医からご説明させていただいております。
入院治療
入院による加療が必要な場合は、諸手続きをご案内いたします。
薬の処方
必要な場合には、お薬を処方させていただきます。
会計・予約
診察料、処方料などの費用をお支払いください。
次回の診察予約をお取りします。予定が分からないときはお電話にてご予約いただくこともできます。
入院案内
院内での注意
院内では貴重品はお持ちにならないようお願いします。紛失時病院は責任を負いかねます。院内備え付け以外の電気器具の使用は、職員にご相談ください。
歯科治療/皮膚科治療
歯科受診は、訪問歯科があります。(週1回・金曜日)
皮膚科(水曜日)
食事
朝食:7時30分 / 昼食:12時00分 / 夕食:18時00分
治療上食事制限が必要な方以外は、昼食・夕食は献立を選ぶことができます。
洗濯
下着、衣類などは各自またはご家族の方で適宜交換、整理、洗濯をしてください。ご家族の方でできない場合は、クリーニングを利用することができます。
オムツ
当院でご用意できます。
喫煙
令和2年4月1日より当院では館内および敷地内では全面禁煙となっております。
金銭管理
本人またはご家族で管理してください。やむをえず管理困難な方は、ご相談ください。
電話・手紙
通信は自由です。患者さまの治療の妨げとなる場合は制限されることがあります。携帯電話をお持ちの方は、主治医にご相談ください。
面会
9:30~16:30までとなっています。必要時はこの限りではありません。
※日祝日は、休日用出入口をご利用ください。
外泊
事前に主治医の許可を取り、日時を決めてください。帰院時には、ご家族の方が記入した記録用紙の提出をお願いします。
外出
開放病棟の方は、自由に外出できます。各病棟の開放時間は下記のとおりです。
・1病棟 (閉鎖病棟)
・2病棟 9:30~17:00
・3病棟 9:30~17:00
医師・スタッフ
・江本 すずな(精神科医)
・福岡 裕行(院長・精神保健指定医)
・久野 泰介(副院長・精神保健指定医)
・村岡 稔史(精神保健指定医)
・堤 あき子(精神保健指定医)
外来担当表
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 福岡・江本 | 福岡・久野 | 久野・堤 | 久野・村岡 | 江本・堤 | 福岡・村岡 |
午後 | 福岡・江本 | 福岡・久野 | 久野・堤 | 久野・村岡 | 福岡・堤 | 江本・村岡 |
施設概要
名称 |
(特定)医療法人社団光風会 光風会病院 |
---|---|
理事長 |
江本すずな |
院長 |
福岡 裕行 |
設立 |
昭和43年8月1日 |
診療科目 |
精神科・心療内科 |
診療時間 |
AM9:00〜12:30/PM13:30〜17:00 (原則予約制) |
休診日 |
日曜日・祝日 |
病床数 |
174床 |
病棟機能 |
1病棟 精神科一般病棟 60床・(保護室4室)(南ユニット12床) 2病棟 精神療養病棟 60床 3病棟 精神科一般病棟 54床(西ユニット14床) |
関連施設 |
|
住所 |
〒849-0111 |
TEL |
0942-89-2800 |
FAX |
0942-89-5857 |
病院スタッフ |
理事長 江本 すずな |
医師スタッフ |
江本 すずな(精神科医) |
非常勤スタッフ |
【医師】 【心理士】 【音楽療法講師(合奏システム研究所)】 |
デイケア
デイケアとは、自宅から病院に通いながら昼間の一定期間を病院で過ごし、再発の予防と社会参加を目指す治療のひとつです。生活のリズムをつくり、対人関係を円滑にし、社会生活の自信をつけるために仲間やスタッフとともにさまざまな活動を行います。
当院では、参加者の方に安心できる居場所を提供し、枠にとらわれずにのんびりと共に歩んでいくという姿勢で取り組んでおります。
・規則正しい生活リズムをつける。
・人との付き合い方を学んだり、仲間をつくる。
・さまざまな体験を通して、社会性を身につける。
・再発の予防をし、健康管理を行う。
・自分を理解し、自分なりの生活ができるようにする。
・体力を養う
対象者
・人との付き合いが苦手な方
・話し合う仲間がほしい方
・働きたいけど自信がない方
・正しい生活習慣を身につけたい方
・体力をつけたい方
・退院したけれど、どのように過ごしたらよいかわからない方
※その他、いろいろな悩みをお持ちで精神科に通院中の方
活動内容
デイケアに参加される方の希望を反映しながら計画を立てています。
【活動例】
散歩、スポーツ(ストレッチ、ヨガ等)、DVD鑑賞、レクレーション、音楽療法、パソコン、ネイルアート、ドライブ、学習会(健康教室、心理教育等)、料理クラブ
【季節のイベント】
コンサート、夏祭り、バスハイク、クリスマス会、お花見(田代公園)
マイナンバーカードの保険証利用について
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
後発医薬品使用体制について
当院は後発医薬品使用体制加算に係る届出を行っている保険医療機関であり、積極的に後発医薬品を採用しています。
また、医薬品の供給が不足した場合に治療計画等の見直しを行う等、適切に対応できる体制を整備しています。医薬品の供給状況により薬剤が変更となる可能性があること及び変更する場合には十分に説明を行います。ご理解ご協力のほどお願い致します。